top of page

HaloV

ハンドメイドフィンプレゼントキャンペーンも今週末で終わります。


オーダー頂いてる方は、もうしばらくお待ちください。


このHaloVそんなにいいのか?

そんなに乗りやすいのか?


他メーカーもだしていますがかなり少ないvbottomを削るシェイパー

作るのも好き最近、大体vbottomしか乗っていません。


何故、はまるのか?


ロングだと持ち運びが面倒だし。波がたるい感じとか小さいとかだとロング楽しいな

と思うと思います。(個人差ありますが)


7’0”以下のミッドレングスだとロングにテイクオフかないませんよね?


車で何本も持っていく方もいればお気に入りの一本だけを持って行くかたもいると思います。


僕もそうですが失敗したあの板にすればよかった。とか思うことありませんか?


このvbottom決して乗った人が全て良いと思うことは、ありません。

正直、癖があり乗れない人には乗れません(楽しくない)


でもはまる人には、物凄くはまります。


大体のコンデションで対応出来てテイクオフもロング並み(ロングより早いと感じたこともあります)

兎に角万能ボード(一部の人にとっては)


ロングのポジションよりアウトから余裕のテイクオフこれで’7’6”です。


フィンは、オリジナルのフレックスフィン。

通常のフレックスフィンだとベースがない為ドライブ感が弱くスピードが乗ってない状態でのボトムターンは、難しく感じます。


ベースボックスに入るギリギリサイズ。

HEIGHT11”もあります。


ドライブ感と回転性の両立が出来たフィンデザイン。


フィンのカラーは、クリアーのみの対応

Comments


アーカイブ
タグから検索
bottom of page