

Rider
小川 拓 ホームポイント 辻堂 188cmの長身を生かしたスパーフローかつキレのあるサーフィンが特長。 スタイリッシュなサーフィンでみる人を魅了している。 一本目となるボードが完成。 6’10”ダイヤモンドシングルをベースにしノーズ・テールを少しシャープにフローもありながら...


GLIDE BOTTOM
漁船を発想源としたボードデザイン。 水をかき分けながら傾けたときに揚力を生み出し、スピードを出しやすく、コントロールしやすいボトム形状を持つサーフボードは、効率的な波乗りを可能にします。 このボトム形状には、ロッカーやプレーニングする位置が重要です。特に、レールのロッカーも...


IMPRESSION
•model:ダイヤモンドシングル •size:5’8”×21 5/8×2 /5/8 •level:中級 •point:福島某ポイント シングルフィンの固定概念ぶっ飛びました。 ボードが素直に走り出す感じ、走り出してからのグライド感フロー感はもちろん、思ってる以上にクイック...


ロングフィッシュ
2番目に問い合わせが多いいロングフィッシュ。 おすすめの長さは6’2”〜6’6”です。 その中でも6’6”が一番人気がある長さ。 短い板は、胸を逸らすのがきつい 波を取りやすくしたい 長くしても動かないと 小波からオーバーサイズまで一本で と、そんな方にオススメです。...


ミッドクルーザー
夏が刻々と近づく中徐々にですがオーダーもふえています。 その中でも圧倒的に多いいのがこのミッドクルーザー。 昨年から始めた方やずっとスクールボード(ソフトボード)に乗ってた方が試乗して滑る違いに 感動しオーダーになることが多いいです。...


OLD twin
3年前に削ってみたのが始まり。 気になってたのはもう少し前の事ですが。 乗ってみるとマジックボードとは、こう言う板の事かってくらい調子がいい板そんな記憶が蘇りました。 先日友達に貸してたのがやっと戻って来たんですがまた旅に出ました。...


古希
先日、伊良湖に行ったのは20年来のユーザーMさんの古希祝いに。 Mさんとは、僕が板を削り始めて試しに作って頂いた時からの方です。 もう何本?作って頂いたか覚えてなく20本近く乗って頂いたのかなと。 Mさんは、伊良湖でサーフィン文化が始まったときからやってる方でその当時の...


伊良湖
明日から伊良湖です。と言っても日曜日までですが。 伊良湖に通い始め20年近く。 と思うと歳取ったなと思いますね。 波少しありそうなので楽しみです。


自作ボード置き
試乗会や板を展示する時にこんなのあれば砂もつかないし便利だなと思ってた物を制作しました。 8本置けて実際に使用しましたが全く問題なく使えました。 後は、細かい見た目と素材なのかな。 持ち手もあります。 映えもします(笑) もう一つ欲しいので改良版も制作予定。


シングルフィン
最近多いい様な気もします。 僕が乗る板は、ある時を境目にツインかシングルしか乗らないようにしました。 なんで?って簡単に言えば迷わないしシンプルだからです。 作り手でもあり乗るのも好きだしサーフボードも好きだしフィンも好きです。...